今回の記事では、現役アパレル店員である僕も愛用している、コンバースの『チャックテイラー』について徹底解説した記事になります!
一度はいたら癖になるって聞くけど本当?
こんな疑問に答えていきます!
チャックテイラーの
・基礎知識
・カラーやデザイン
・履き心地
・購入する場所
などなど、チャックテイラーを手に入れるうえで絶対に知っておきたい情報ばかりです!
それでは解説していきます!
『チャックテイラー』とは

まず初めに、チャックテイラーとはどんな靴なのか?
いつ作られた?
何のために作られた?
などなど基本的なことを解説していきます!
いつ作られた?
チャックテイラーの歴史は長く初めて作られたのは[1917年]にまで遡ります。
なんと[100年以上]もの歴史のあるスニーカーなんです!
深堀すると、コンバースは「オールスター」というスニーカーが始まりで、その中の[1940年代~70年代]までの間で発売されていた「オールスター」のことをチャックテイラーといいます。
つまり、「オールスター」というカテゴリーの中の「チャックテイラー」というジャンルというイメージです!
元々スポーツシューズだった!?
チャックテイラーは元々スポーツ用のシューズとして出されたものだったというのはご存じだったでしょうか?
実は販売された当初は実際に「バスケの試合」で使われていました。
そして、チャックテイラーという名前は当時の選手の名前が由来となっています。
『チャックテイラー』のカラーやデザインとは

チャックテイラーは長い歴史のあるスニーカーです。
その為、多数のカラーやデザインが存在しています。
そんな多数ある中の一部をご紹介していきます!
不動の定番カラー!
この投稿をInstagramで見る
チャックテイラーの定番カラーといえば、ワントーンをベースにつま先やソール部分がホワイトとなっているのが定番カラーです!
種類としては、、、
・クリーム
・イエロー
・ブラック
・グレー
・パープル
・グリーン
・オレンジ
etc…
など様々なカラー展開があります。
沢山あるので自分好みのカラーを選ぶことが出来ます。
コラボデザインも豊富!
チャックテイラーは様々なブランドとコラボしていて、デザインも様々なものが存在しています。
[コラボブランド]
・オフホワイト
・ギャルソン
・エヌハリウッド
・ピースマイナスワン
・サンリオ
etc…
など様々なブランドとコラボしています!
この投稿をInstagramで見る
こちらはオフホワイトとコラボレーションで出された「THE TEN」シリーズの第一弾アイテム!
全体がクリア素材になっていて、靴下の色でも遊ぶことが出来る仕様となっていて個性的な1足です!
この投稿をInstagramで見る
こちらは日本の最前線を走るブランド「ギャルソン」のプレイシリーズ!
靴のサイドにアイコンである”顔になっているハート”がプリントされており、非常にかわいらしいアイテムへと仕上がっています!
この他のブランドとのコラボもオシャレなアイテムばかりです。自分のお気に入りを見つけてみましょう!
『チャックテイラー』の履き心地を簡単レビュー

コンバースの靴といえば「履き心地がめちゃくちゃいい!!」というイメージを持っている方は少ないかもしれません。
しかし、チャックテイラーに関しては非常に履き心地が良いことで有名です!
クッション性が抜群!
チャックテイラーは通常の「オールスター」に比べて靴底が厚い事でも有名です。
それによりクッション性能も非常に高い靴になっています。
また、インソールも分厚く「もちもち」した素材となっていて、さらにクッション性を向上させています!
クッション性が高いので長時間歩いていても疲れない!
これはチャックテイラーの魅力の一つでもあります!
厚手生地で耐久性抜群!
チャックテイラーに使用されている生地は非常に厚手です。
およそ14オンス程度の厚みとなっていて、一般的なデニムほどとなっているのが特徴です。
見た目に反して非常に耐久性の高いアイテムとなっている為、ヘビロテ間違いなしです!
一度履いたら他の「コンバース」の靴には戻れません!
それくらいハマってしまうスニーカーです!
『チャックテイラー』を購入するなら海外がおすすめ

今回ご紹介しているチャックテイラー(CT70)は日本国内では入手困難なアイテムとなっています。
近場の海外である「韓国、タイ、台湾」などで購入するのがおすすめです!
日本の正規店で取り扱っていない!
チャックテイラー(CT70)は日本の正規店で購入することが出来ません!
まずこの前提を理解しておきましょう。
[なぜ買えないのか?]
コンバースは、ナイキ傘下の「コンバースUSA」と伊藤忠商事傘下の「コンバースジャパン」に完全分裂しています。
分裂した当時、伊藤忠商事はコンバースUSAのアイテムを輸入禁止にしました。その為、コンバースUSAのアイテムである『CT70』は日本国内で取り扱いができなくなってしまいました。
こういった背景から、海外でしか展開していないのがチャックテイラー(CT70)となっています。
なぜ海外で買うのがおすすめなのか?
先ほど日本では取り扱いがないと言ったのですが、実は日本で買うことも可能です。
グレーゾーンですが、「個人でやっている古着屋、セレクトショップなど」で取り扱っている場合もあります。
しかし、少しお高めです!
日本国内の相場:[1.5万~1.8万円前後]
しかし海外で買えば正規店で、しかも定価で購入可能です!
定価:[9,000円前後]
大体倍近く安い値段で購入が可能です。さらに円高の時期に行けばもっと安く買うこともできます。
僕の実体験だと、円高の時期に行き[8,000円前後]で購入することが出来ました!
まとめ
今回の記事では、コンバースのチャックテイラー(CT70)について詳しく解説しました!
僕自信ももちろん、多くの方が愛用しているスニーカーです。
この記事を参考に自分好みのチャックテイラー(CT70)を手に入れてみてはいかがでしょうか?
