今回は、ファッションにおいて簡単に小慣れ感を演出することが出来る『レイヤード』について詳しく解説する記事となっています。
こんな悩みを解決していきます。
・レイヤードとは
・様々なレイヤードスタイルをご紹介
これらを解説していきます。
レイヤードを生かせば誰でも簡単に”小慣れ感”を演出することが出来ます。
この記事を読んで活用してみましょう!
『レイヤード』とは

まず初めにレイヤードについて簡単に解説していきたいと思います。
「レイヤードとは一体何なのか?」まずはそれを理解しましょう。
レイヤードとは『重ねて着ること』を意味する
レイヤードとは英語で”Layered”と書き、意味は”積み重ねること”を表します。
ファッションにおいてのレイヤードとは”重ねて着ること”を表していて、よく使う言葉でいうと「重ね着」のことを表します。
今でこそ主流のファッションスタイルになった『レイヤード』ですが、少し前まではそこまで流行っていませんでした。
しかし、ストリートファッションが流行し始めたと同時に『レイヤードスタイル』も流行し始めました。
誰でも簡単に小慣れ感を出せるこのスタイルは多くの人がするようになりました。特にファッション初心者の方にはおすすめのファッションスタイルとも言えます。
・”レイヤード”とは”重ね着”のことを表す!
・ストリートファッションと同時期に流行りだしたスタイル!
・ファッション初心者におすすめのスタイル!
様々な『レイヤードスタイル』を紹介

レイヤードスタイルには様々な種類が存在します!
それらの種類の中でもおすすめの5つをご紹介していきます。
①『スウェット×Tシャツ』で王道スタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらは『スウェット×Tシャツ』の王道レイヤードスタイルになります。
このスタイルは非常に簡単で誰でも真似ができるのが特徴のレイヤードスタイルです。
ストリート要素も出しつつ小慣れ感を演出できます。
・スウェットの丈感は丁度良いものか少し短めをチョイス!
・中に着るTシャツはオーバーサイズをチョイス!
②『スウェット×襟付きシャツ』でキレイ目ストリート
この投稿をInstagramで見る
こちらは『スウェット×襟付きのシャツ』を合わせるキレイ目ストリートのレイヤードスタイルになります。
こちらのスタイルはスウェットというストリート要素の強いアイテムに襟付きシャツというキレイ目なアイテムを合わせることで作ることが出来ます。
スウェットだけでなくニットでも合わせることも出来ます。
・シャツは大きめを選び下から出るものをチョイス!
・ボタンを上まで閉めないことで小慣れ感をアップ!
・シャツの色とスウェットの色をリンクさせる!
③『Tシャツ×パーカー』でストリート感強めスタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらは『Tシャツ×パーカー』を合わせるストリート感強めのレイヤードスタイルになります。
このスタイルはストリートファッションが流行りだした近年流行しているレイヤードスタイルと言えます。
有名なストリートブランドでもある「オフホワイト」や「ゴーシャラブチンスキー」からは、元々ドッキングされているアイテムが出されるほどです。
・中に着るパーカーは少し大きめをチョイス!
・Tシャツはとにかくオーバーサイズをチョイス!
④『Vネックニット×カットソー』で大人カジュアルスタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらは『Vネックニット×カットソー』の大人カジュアルなレイヤードスタイルとなっています。
Vネックは中々に合わせるのが難しいアイテムですがレイヤードなら簡単に着こなすことができます。
胸の空いている部分から、インナーを簡単に見せることが出来るので選ぶアイテムで印象を簡単に変えることが出来るのがこのスタイルの特徴です。
カットソー以外でもシャツやタートルネック、色味の違いなどを出せば自分だけのレイヤードスタイルを作ることが出来ます。
・女性の方は大きく開くVネックを選ぶと大人感アップ!
・男性は開きすぎていないVネックをチョイスするのが吉!
⑤『ベスト×コート』で上級者スタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらは『ベスト×コート』の上級者向けレイヤードスタイルとなっています。
コートの上からベストを着ることでまた違ったコートを着ているかのように見せることが出来ます。
このスタイルにはベストのサイズ感とコートのサイズ感や色味のマッチも欠かせません。
その為、レイヤードに慣れてきた上級者向けとなっています。
・コートのボリュームに合わせたベストをチョイス!
・色味も重要なので遊びすぎず合わせやすい色が吉!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
誰でも簡単に小慣れ感を出すことのできる『レイヤード』について詳しく解説してきました。
基本的な部分はもちろん、様々なレイヤードを知ることが出来たかと思います。
この記事を機に自分のファッションに『レイヤードスタイル』を取り入れてみてはいかがでしょうか!