投資

【株式投資の知識】『EPS(1株当たり純利益)』を知ろう!【初心者必見】

今回は、株式投資の知識として『EPS(1株当たり純利益)』について解説していく内容となっています。

投資初心者の方には非常に役に立つ内容となっています。

金太くん
金太くん
よく耳にするEPS(とは1株当たりの純利益)ってなんのこと?

こんな悩みを解決していきます。

・EPSとは
・EPSの計算方法とは
・EPSの活用方法とは

これらを解説していきます。

投資を始めていくと必ず聞く用語で絶対に覚えておきたい指標の一つです。

それでは解説していきます。

 

『EPS(1株当たりの純利益)』とは

まず初めにEPSの基本的な部分について解説していきます。

 

企業の『成長性』を計る指標となる

『EPS(1株当たりの純利益)』とは企業の成長性をはかる上で非常に重要な数値となっています。

1株当たりの純利益とは…

その企業が発行している1株に対してどれくらいの利益を上げているのか

ということを示す指標となっています。

つまり成長している企業というのは、数年間のEPSが増加傾向にありますし、逆に減少傾向にあれば成長していないといえます。

1株当たりの利益は高ければ高いほど投資家にとっても還元があるので、投資家にとっても非常に重要な指標と言えます。

 

EPSが上がる『要因』とは

EPSは企業の成長性をはかるうえで重要な指標ということを解説しました。

では、どのような時にEPSは増加傾向になるのかを解説します。

EPSが増加傾向になるには、大きくは2つの理由が考えられます。

①純利益の増加
②発行済み株式数の減少

EPSは純利益があがればもちろん増加傾向になります。

それに加えて発行済み株式数の減少、つまり”自社株買い””株の併合”によって増加傾向になる場合が多いです。

株の全体数を減らせば1株への割合は上がるのでEPSは上がるという訳です。

 

『EPS(1株当たりの純利益)』の計算方法とは

次にEPSの計算方法について解説していきます。

 

EPSは『割算』ができれば求めることができる

EPSを求める計算式は非常に簡単で、PBRやPERと同様に『割算』で求めることができます。

[EPS(1株当たりの純利益)]=[純利益]÷[発行株式数]

このような計算式で求めることが可能です。

ちなみに純利益とは、企業が売り上げた利益から税金を差し引いて最終的に残った利益のことを指します。

言葉の通り”純粋な利益”という意味です。

その純利益から発行株式数を割ることで求めることができます。

 

実際の『計算例』

ここからは実際の計算式を解説していきます。

例えば10億円の純利益がある会社で、発行株式数が100万株の場合…

[純利益:10億円]÷[発行株式数:100万株]=[EPS:1000円]

となります。

先ほども少し解説したように、EPSは保有している株の利益を表しているので投資家にとって非常に重要な指標です。

過去数年の推移を見て、右肩上がりであれば成長していますし今後伸びる可能性があるとも言えます。

 

『EPS(1株当たりの純利益)』の活用方法とは

最後にEPSの活用方法について詳しく解説していきます。

 

株主への『貢献度』が高いのかどうかが分かる

EPSが上昇し続けているということは、もちろんそれだけ企業が成長しているという事でもあるのですがそれに加えて株主への『貢献度』が高い企業であるといえます。

企業の成長には欠かせない

・増資
・資金調達
・設備投資

などを行うと、どうしても株価は下がってしまう事があります。

しかし、そんな中でもEPSを高く保っているということは良い増資を行ってきた企業であると言えます。

EPSの推移は企業の貢献度、さらに良い企業なのかどうかを見極めるうえで非常に重要な指標となっています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は『EPS(1株当たりの純利益)』について詳しく解説してきました。

他の記事でも解説してきた、PBRやPERと同様に株式投資において非常に重要な指標の一つとなっています。

特に『成長性』をはかる上では必ずチェックしたい部分となっています。

この記事を参考に、今後さらにEPSに着目してみてみてはいかがでしょうか?

【株式投資の知識】『PBR(株価純資産倍率)』を知ろう!【初心者必見】今回は、投資の基礎知識として『PBR(株価純資産倍率)』について詳しく解説している記事になっています。 PBRとは投資を行う上で重要な要素のの一つで、特に初心者の方は理解しておきたい部分でもあります。 そんなPBRの基礎的な部分や、計算方法、活用方法も解説した記事となっています。...
【株式投資の知識】『BPS(1株当たり純資産)』を知ろう!【初心者必見】今回は株式投資の知識として『BPS(1株当たりの純資産)』について解説した記事となっています。 特に投資初心者の方には役に立つ内容となっています。 BPSと何なのか?という基本的な部分から、計算方法や活用方法まで詳しく解説した内容となっています。...
ABOUT ME
金太くん
「kintaro blog」の運営者の金太くんです! ・旅行のおすすめスポット情報やグルメ情報 ・実際に行っている投資の情報 ・現役アパレル店員が教えるファッション情報 などを発信していきます!