今回は地元が愛知県の僕が教える、名古屋観に行ったら必ず行ったほうがいい観光地やグルメをご紹介していきます。
観光地はもちろん美味しいグルメはあるの?そんな悩みを解決する内容となっています。
・名古屋に来たら必ず食べておきたい名古屋グルメ!
・名古屋といえばここ!絶対に行きたい観光地!
地元民が教える!名古屋に来たら絶対に行きたいおすすめグルメ4つご紹介

まず初めに、名古屋のグルメをご紹介していきます。
意外にも、名古屋は独特なグルメが多く存在していて、日本でも有数のグルメの街です。
愛知県独特の八丁味噌を使ったお店や、モーニング文化の先駆けとなったお店などを紹介していきます!
それではご紹介して行きます!
味噌カツといえば名古屋名物!名古屋の味噌カツといえばここ矢場とん
名古屋といえば「味噌カツ」!!
知名度はかなりあり有名ですが、「まだ食べたことない!」なんてことも。。。
そんな人には特におすすめです!
名古屋発祥のお店ですが、現在では大阪の「阪急やアベノハルカス」、東京の「東京駅構内や羽田空港」などにも店舗を構えています。
全国にも店舗展開しているのはもちろん、愛知県内だけで10店舗以上を展開しています。
味噌煮込みうどんで超有名!山本屋本店
山本屋本店は名古屋で最も有名な味噌煮込みうどんのお店!
「味噌煮込みうどん」は名古屋で愛され続ける料理です。
このお店は基本的に名古屋を含めてその周辺のみの店舗展開となっています。「名古屋駅周辺に3店舗」「栄にある本店」やその近郊に店舗があります。
昔から愛される手羽先唐揚げのお店!風来坊
元祖!名古屋名物!「手羽先唐揚げ」!
風来坊は名古屋で非常に有名な手羽先唐揚げのお店です!
こちらも名古屋市内やその近郊の地域に店舗を構えています。名古屋の「栄」「金山」「千種」など中心地はもちろん、愛知県刈谷市にも店舗があります。
モーニング文化を愛知県に広めたお店!コンパル
名古屋といえば「モーニング」!
そんなモーニング文化を根付かせたといっても過言ではないここ「コンパル」は、名古屋の老舗喫茶店です。
もちろん朝食に行くのが非常におすすめです!
本店は「名古屋大須」に構えており、そのほかの店舗も「名駅地下街」「栄地下街」「御器所」「今池」など、どの店舗も名古屋市内にあります。
愛知県で生まれ育った地元民が教える!名古屋のおすす観光スポット4つご紹介

ここからは名古屋の観光地をご紹介していきます!
皆さんは名古屋観光スポットといえばパッ!と思い浮かぶ観光地はありますか?
なかなかすぐに思いつく人は少ないと思います。しかし知らない方が多いだけで実は、名古屋には多くの観光地が存在しています!
そんな中から地元民厳選のおすすめ観光スポットをご紹介していきます!
名古屋一の古着と電気屋の街!大須商店街
名古屋だけでなく愛知県一の古着の街であり、電気街でもある大須商店街!
商店街を抜ければ大須観音と呼ばれる観光スポットもある場所です!
最寄り駅は「上前津駅」または「大須観音駅」になります。そこから徒歩で数分んで商店街に行くことが出来ます。
大須観音に行く場合は、「大須観音駅」から降りるのがおすすめです。
名古屋のトレンドの中心地!栄
名古屋の栄は名古屋の中心街!
愛知県の流行りはここから生まれる、東京の渋谷的な存在です!
最寄り駅は、「栄駅」または「矢場町駅」になります。名古屋の中心でもあるため、駅からも非常に近くアクセスしやすいです。
イケメンゴリラのシャバーニくんで有名!東山動物園
名古屋のアミューズメントパークとしては非常に有名な東山動物園。
イケメンゴリラで一時期メディアに引っ張りだこだったシャバーニくんもいる動物園で、日本国内の動物園の中でも最大級の規模を誇っています。
名古屋の地下鉄「東山線」の、「東山公園」又は「星ヶ丘」が最寄り駅となっています。最寄りの駅からは徒歩で5分前後で着くことが出来ます。
名古屋の中心街を一望できる!テレビ塔
名古屋の中心地にあるため周りには多くの駅があります。
「伏見駅」「新栄駅」「栄駅」などなど多くの駅から近くなので、簡単に行くことが出来ます。
まとめ
今回の記事では、名古屋に来たら必ず食べておきたいおすすめグルメと絶対に行っておきたい観光スポットを4つずつご紹介してきました!
名古屋のグルメや観光はすぐに思いつくものは少ないかもしれませんが、意外にも多くのグルメや観光スポットが存在しています!
この場所ならではのグルメや観光スポットが沢山あります。
是非参考にしてみてください!