ファッション

『販売&買取』を行う名古屋の二次流通ショップ4選をご紹介【ファッション】

今回の記事では、現役アパレル店員として働く僕が教える『販売&買取』を行う名古屋のおすすめ二次流通ショップを4つご紹介していきます。

金太くん
金太くん
買取も販売も行うお店でおすすめの場所はどこだろう?
名古屋にそういったお店はあるの?

こんな疑問を解決していきます。

今回は名古屋のおすすめ二次流通ショップを紹介するのはもちろん、二次流通のお店とはどういったものなのかを簡単に解説していきます。

おすすめのお店を知れるのはもちろん、知識もつく内容となっています。

それでは解説していきます。

 

『二次流通のお店』とは?

まずはじめに『二次流通ショップ』とはどういったお店なのか?

仕組みなどを分かりやすく解説していきます。

 

二次流通の基礎知識

[二次流通とは]

一般的には一度売られたものを買取して、再び売りに出すこと。
中古品のアイテムがメインですが、新品のアイテムでも一度売られ着られることなく再び売りにだされれば『二次流通』という。

アパレル業界でいう所の二次流通とは古着屋さんのことを言います。

しかし、一般的な古着屋さんとは違い「ハイブランド」のアイテムを取り扱っていることが多いです。

服はもちろん、時計やバッグなどを取り扱っているお店を『二次流通ショップ』といいます。

またこういったお店で取り扱われる新品のアイテムは「新古品」「デッドストック」などと言われます。

 

二次流通のお店の仕組み

[仕組み]

①仕入れ(個人や法人から買取、海外に買い付け)
②販売(お店独自の価格設定)

『二次流通ショップ』の仕組みは、まず仕入れを行いそれを商品化し販売をするという流れです。

お店それぞれで仕入れの方法は異なります。

基本的には個人や法人から服を買取をし商品化します。それ以外には海外に買い付けに行き仕入れるお店もあります。

その後、販売を行うのですがこの『仕入れ』が、『二次流通ショップ』にとっては非常に重要です。

 

名古屋にあるおすすめの『二次流通ショップ』を紹介!

ここからは名古屋にあるおすすめの『二次流通ショップ』をご紹介していきます。

僕自信実際に行き、おすすめだと感じたお店ばかりなので是非参考にしてみてください!

 

クロムハーツやゴローズも取り扱うセンスの良い二次流通ショップ『RINKAN名古屋大須店』

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RINKAN名古屋大須店(@rinkan_nagoyaoosu)がシェアした投稿

ここ『RINKAN』は、関東や大阪、福岡などにも店舗展開をする『二次流通ショップ』です。

特に「クロムハーツ」の取り扱いには力を入れており、信頼も非常に高いお店です。また、名古屋では珍しい「ゴローズ」の取り扱いがあるのも特徴の1つです。

他にもストリートブランドやモードブランドのアパレルアイテムや、最近話題のスニーカーも多く取り扱っています。

また、買取も幅広いアイテムを行っているので困ったら行ってみるのもいいかもしれません。

名古屋では中々見ることのできないアイテムの取り扱いが多いので、見るだけでも非常に楽しいお店です!

 

 

ゴローズに特化した二次流通ショップ『WAVE(ウェーブ)』

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

wave-goro’s(@goros.sell)がシェアした投稿

ここ『WAVE(ウェーブ)』は、ゴローズに特化したお店です。そのほかにもシュプリームなどのアパレルも取り扱いしています。

名古屋では『RINKAN』『WAVE』がゴローズの取り扱いのほとんどを占めています。

お店自体も非常にこじんまりしているのが特徴です。店主の方は某ゴローズ専門店で働いた経歴もお持ちの方で、信頼のおけるお店としても有名です。

インスタグラムを見てもわかるように「ゴローズ」を非常に推していて、名古屋ではほとんどお目にかかれないレアアイテムも取り扱っています。

また、ゴローズアイテムの買取も強化しているのでお持ちの方はおすすめです!

名古屋で「ゴローズ」のレアアイテムを見たいという方にはおすすめです。

 

 

クロムハーツに特化した二次流通ショップ『ブランド鑑定団』

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ブランド鑑定団(@brandkanteidan)がシェアした投稿

『ブランド鑑定団』は特に「クロムハーツ」のアイテムに特化したお店です。

定番のアクセサリーはもちろん、ライダースなどの革物アイテム、新作アパレルアイテム、ノベルティーなどの珍しいアイテムも取り扱いがあります。

また、こちらのお店はかなり薄利多売でやっている印象です。

他のお店などに比べても「クロムハーツ」の買取は高く、販売は安く提供しています。

「クロムハーツ」に特化しているからこその買取価格や販売価格であるなと感じます。「クロムハーツ」の売買を検討中の方にはおすすめのお店です!

 

愛知県発祥で様々なブランドアイテムが揃う二次流通ショップ『コメ兵』

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

KOMEHYO(コメ兵)【公式】(@komehyo_official)がシェアした投稿

『コメ兵』は愛知県で知らない人はいない程、有名な『二次流通ショップ』です。

その歴史は長く創業は戦後にまで遡ります。愛知県で始まったこともあり県内に数店舗お店を構えています。

特にこの画像の名駅店はできたばかりで、二次流通のお店とは思えない程の店構えをしています。

『コメ兵』の特徴といえば、ブランド数が多くジャンルも豊富なところです。

・「インポート、ドメスティック」
・「アパレルやアクセサリー、時計など」

買取に関しても、インポート系のハイブランドや時計などが強いイメージです。

買い物も買取も行く場所に迷ったら、とりあえず行ってみるのがおすすめのお店です!

 

まとめ

今回は『二次流通』とは一体どんなものなのかその基礎や仕組みから、名古屋でおすすめのお店4つをご紹介してきました!

ここ最近、『二次流通』のお店はサスティナブルな観点からも注目が集まっています。

紹介したお店も名古屋に来たら是非行ってみてほしいお店ばかりです。

是非参考にしてみて下さい!

ABOUT ME
金太くん
「kintaro blog」の運営者の金太くんです! ・旅行のおすすめスポット情報やグルメ情報 ・実際に行っている投資の情報 ・現役アパレル店員が教えるファッション情報 などを発信していきます!