今回の記事は、最近ファッション界隈でも話題を作り続けている『ナイキ×サカイ(sacai)』のコラボレーションアイテム!そんな話題沸騰中のブランドとそのコラボアイテムでもあるスニーカーをご紹介していきます!
話題のコラボアイテムであるスニーカーのことも知りたいな~
そんな悩みを解決していきます!
・ナイキは知っているけど『サカイ』ってどんなブランド?
・話題のスニーカーのモデル、カラー、履き心地は?
この記事を読めばあなたもトレンドアイテムを知ることが出来ます。それでは解説していきます!
話題沸騰中のブランド『サカイ(sacai)』とは?

最近話題のブランドで、ファッション関係に携わる方やファッション好きの方達で知らない人はいないほどの存在となった『サカイ(sacai)』というブランド。
そんな『サカイ(sacai)』はここ数年で日本を代表するブランドへと成長していきました。そんな『サカイ』というブランドはどのようなブランドなのか、詳しく解説していきます。
デザイナーの『アベチトセ氏』とは?
デザイナーである『アベチトセ氏』の簡単な経歴を解説していきます。
・岐阜県出身
・名古屋にあるファッションの学校に入学
・卒業後は「コムデギャルソン」に就職 パタンナーとして活躍
・結婚、出産を経て退職
・1999年に『サカイ(sacai)』を設立
『サカイ』というブランド名は「アベチトセ氏」の旧姓からとっているそうです。
簡単な経歴はこのようになっています。自分も愛知県出身なので親近感がわいてしまいました。(笑)
「コムデギャルソン」のニットのパタンナーを経て培った知識を用いて、異なる素材を組み合わせた新しい形の服を作りました。今まではない新しいスタイルは非常に人気となり現在の地位を確立していきました。
ちなみに「アベチトセ氏」の旦那にあたる方も、最近ドメスティックブランド界隈で有名な『kolor』のデザイナーです。この『kolor』は、非常に上質なニットを展開しているブランドで、旦那様も「アベチトセ氏」の影響を受けているのかもしれません!
とにかく夫婦そろって日本を代表するデザイナーです!
話題のコラボ『ナイキ×サカイ』を解説!

空前のスニーカーブームである現在このコラボレーションはスニーカー好きの人だけでなく多くの人を驚かせました!
ナイキとのコラボアイテム『ナイキ×サカイ』は「サカイ(sacai)」というブランドの名前を一気に世に浸透しいていきました。2019年に第1弾を出したのちに、2020年に第2弾を発売。さらに最近も新作を発売しています。
そんな注目のアイテム『ナイキ×サカイ』について解説していきたいと思います!
話題のスニーカー『ナイキ×サカイ』のモデル展開は?
『ナイキ×サカイ』は形としては最新のものを含めるとモデルが3種類あります。
[モデルの種類]
・ブレーザー
このモデルはナイキのモデルでもある「ブレーザー」と「ダンク」を融合させサカイ風のデザインにアレンジしたものとなっています。
・ワッフル
こちらもナイキのランニングシューズモデルにある「LDV」と「デイブレイク」を融合させ、サカイ風のデザインにアレンジしたものとなっています。
・ヴェイパーワッフル
最新作のヴェイパーワッフルはナイキのランニングシューズモデルである「エアペガサス」と「ヴェイパーフライ」を融合させサカイ風にアレンジしたものとなっています。
以上の3つのモデル展開となっています!
どのモデルもナイキのモデルを2つ融合させたハイブリッドな形をしており、ナイキ本来の良さを残しつつサカイのアレンジを加えたスニーカーとなっています!
話題のスニーカー『ナイキ×サカイ』のカラー展開は?
『ナイキ×サカイ』は第1弾から始まり最新の第3弾まで発売されています。それぞれでカラー展開も異なるのでご紹介していきます!
『第一弾』
ワッフル
・ブラック×ホワイト
・ホワイト×ブラック
・グリーン×イエロー
・ブルー×レッド
・ピンク×グリーン
ブレーザー
・ブラック×ホワイト
・ホワイト×ブラック
・ブルー×ホワイト
・イエロー×ホワイト
『第二弾』
・オールホワイト
・オールブラック
『第三弾 最新!』
・ブラック×ホワイト
・ホワイト×レッド×ブルー
・イエロー×グリーン
・パープル×ブラック
第一弾は多くの個性的なカラー展開があり、ワッフルとブレーザーで少し違ったカラー展開があるのも魅力の一つとなっています。
第二弾はワッフルもブレーザーも単色のみの展開となっています。そして最新のヴェイパーワッフルは4つのカラー展開となっています。
2020年11月6日現在国内では、「ブラック×ホワイト」「ロイヤル×レッド×ブルー」のみが発売されています。今後、新しいカラー展開が発売されるのも非常に楽しみです!
話題のスニーカー『ナイキ×サカイ』のデザインは?
『ナイキ×サカイ』のスニーカーのデザインは特徴的なサカイらしいデザインとなっています。
・ロゴマーク、シュータン部分、シューレースは2層構造になっている
・ワッフルはかかと部分が少し突き出ている
・第一弾ワッフルと最新のスニーカーはメッシュで作られていて通気性が抜群
一番の特徴は全て2層の構造になっている部分です。モデルを2つ融合させるとともに、全てを2層の構造にすることで新しい形のスニーカーを生み出しました。今までにない非常に特徴的なデザインとなっています。
話題のスニーカー『ナイキ×サカイ』の履き心地は?
実際に第二弾のオールホワイトワッフルを履いてみての感想も話していきたいと思います。
・かなりシャープなつくりとなっている
・ワッフルのかかと部分は汚れやすい
・軽量化されていて非常に軽い履き心地
・カジュアル、モードどちらでも合うデザイン
ワッフル、ブレーザー共にかなりシャープなつくりとなっています。これはナイキの靴ならではなのですが細めの作りです。
ワッフルに関してはかかと部分が突き出ていてカラーもホワイトなので非常に汚れやすいです。原型が「ランニングシューズ」なのでかなり軽く履き心地はよいです。
今までにない新しいデザインですが、どんな格好にもあうので1足持っておくと便利なアイテムです!
まとめ
今回は最近話題のコラボ『ナイキ×サカイ』と「サカイ(sacai)とはどんなブランドなのか?」をご紹介してきました。
・『サカイ(sacai)』とは?
・話題のスニーカー『ナイキ×サカイ』とは?
『ナイキ×サカイ』は最新アイテムが発表されるたびに注目が集まるブランドとなっていて、特にスニーカーは高値で取引されているほど人気の高いアイテムです!
スニーカーブームが続く現在、『ナイキ×サカイ』のアイテムは絶対に1足は持っておきたいアイテムです。是非手に入れて『ナイキ×サカイ』の良さを味わいましょう!