今回はスニーカーブームの火付け役にもなり、その当時から大注目のコラボアイテム『ナイキ×オフホワイト』について解説していきます!
スニーカーの種類は何があるの?
このような疑問を解決していきます。
・オフホワイト(OFF-WHITE)ってどんなブランド?
・スニーカーの種類、カラーはどんなものがあるの?
・履き心地やデザインは?
新しいアイテムが発売されるたびに話題が集まる『ナイキ×オフホワイト』のスニーカーについて詳しく解説していきます!
『オフホワイト(OFF-WHITE)』ってどんなブランド?

『オフホワイト(OFF-WHITE)』とはどんなブランドなのか?簡単に概要を説明していきます。
[オフホワイト(OFF-WHITE)とは?]
・デザイナー「ヴァージル・アブロー氏」
・2012年ミラノでスタート
・高級志向のストリートアイテム中心
・日本の正規店「南青山路面店、バーニーズニューヨーク、百貨店など」
オフホワイトはストリートアイテム中心ですが高級路線で最低でも[4~5万円程度の価格帯]です。デザイナーである『ヴァージル・アブロー氏』は現在、ルイヴィトンのデザイナーも務めているなど非常に注目の集まるデザイナーの一人です。
ナイキを始め多くのブランドとのコラボアイテムを出しており、発売する度に話題を呼んでいます!
コラボブランド一覧
・ナイキ
・モンクレール
・リモワ
・ジミーチュウ
・クロムハーツ
・ヴィーロン
・コンバースetc…
ここにある以外にも多くのブランドとコラボをしています。ハイブランドからカジュアルブランドまで幅広くコラボアイテムを出しています。オフホワイトとのコラボアイテムは毎回話題を呼び最近のファッションシーンでは欠かせない部ブランドとなっています。
最も注目されているコラボ『ナイキ×オフホワイト』について解説!

オフホワイト(OFF-WHITE)のコラボアイテムの中でも最も注目を集めたのがこの、『ナイキ』とのコラボレーションアイテムです。
2017年にコラボアイテムを発表してから現在に至るまで、スニーカーブームを引率。発売されるたびに話題になるそのコラボレーションは今では知らない人が少ないほどです!
『ナイキ×オフホワイト』の種類は?
『ナイキ×オフホワイト』のコラボレーションアイテムは「2017年~現在」まで多くのモデルが発売されています。初期のアイテムから現在のアイテムまでご紹介していきます。
[第一弾:『ナイキ×オフホワイト』モデル一覧]
・エアジョーダン1
・エアフォース1
・ブレーザー
・ヴェイパーマックス
・エアプレスト
・ハイパーダンク
・チャックテイラー
・エアマックス
2017年発表されたのコラボレーションアイテムがこの8つになります。チャックテイラーのみコンバースでそれ以外はナイキに元々あるモデルを採用したアイテムとなっています。
これらのアイテムを『THE TEN シリーズ』とも言います。
[初期以降:『ナイキ×オフホワイト』モデル一覧]
・ズームフライ
・エアズームテラカイガ―
・ヴェイパーストリート
・ダンクロウ
・ラバーダンク
・エアジョーダン4
・エアジョーダン5
『THE TEN シリーズ』の発表以降、現在までに発売された『ナイキ×オフホワイト』のコラボアイテムのモデル一覧になります。
『ナイキ×オフホワイト』のカラー展開は?
『ナイキ×オフホワイト』は基本的に初期に出されたモデルを中心に様々なカラー展開が出されています。1つ1つ詳しく解説していきます。
[第一弾:『ナイキ×オフホワイト』のカラー展開一覧]
・ジョーダン1
「UNC、シカゴ」
・エアフォース1
「ブラック、イエロー、(別コラボでホワイトも展開)」
・ブレーザー
「ホワイト、ブラック、ハロウィン、セレーナ」
・ヴェイパーマックス
「ブラック、ホワイト」
・エアプレスト
「ブラック×ホワイト、ホワイト、ブラック」
・エアマックス
「ホワイト、ブラック、オレンジ」
・ハイパーダンク、チャックテイラー
「ホワイト」
初期に出たアイテムは基本的にホワイトとブラックを基調としたカラー展開が発売されています。その翌年や、翌々年に様々なカラー展開が出されています。
[初期以降:『ナイキ×オフホワイト』カラー展開一覧]
・ズームフライ
「ブラック、ピンク」
・エアズームテラカイガ―
「ブラック×ピンク、グリーン×ブラック」
・ヴェイパーストリート
「ブラック×ピンク、ブルー×ホワイト、イエロー×ホワイト」
・ダンクロウ
「グリーン、レッド、イエロー」
・ラバーダンク
「イエロー、ブラック×グリーン、ホワイト×ブルー」
・ジョーダン5
「ブラック、ホワイト」
・ジョーダン4
「ホワイト」
初期モデル、初期以降のモデルのカラーを合わせると非常に沢山のカラー展開が発売されていることがわかります。今後も新カラーの発売が見逃せません!
※モデル、カラー展開に関しては2020年11月現在の情報です。
『ナイキ×オフホワイト』の履き心地やデザインは?
『ナイキ×オフホワイト』の履き心地やデザインについて解説していきます!
[履き心地]
履き心地はナイキのレギュラーアイテムとほとんど変わりません。
定価[1万円前後]となっていて、製作はナイキが一任されていると言われています。特別な素材を使っているというわけでもありません。
履き心地やサイズ感に関しては、元々モデル展開があるスニーカーが多いのでそれを参考にするとよいでしょう!
[デザイン]
・特徴的なカラー展開
・シューレースにオフホワイトのタグが付いている
・「AIR」の文字と英文がデザインされている
もっとも特徴的なのは、オフホワイトの象徴でもあるタグがシューレースについている点です。また「AIR」や英文がデザインされている部分も大きな特徴です。
まとめ

今回の記事は『ナイキ×オフホワイト』についてを解説してきました!
・オフホワイトとはどんなブランド?
・『ナイキ×オフホワイト』のスニーカーの種類、カラー、履き心地やデザインは?
これらを解説してきました!
今現在、スニーカーブームが続いておりこの流れがいつまで続くかわかりません。そんな中『ナイキ×オフホワイト』は次々と新たなアイテムが出ています。
初期にでたアイテムの中では、現在高い値段で取引が行われているものもあります。もはやこのコラボスニーカーは”レアアイテム”として確立されています。今後もっと価値が上がっていく可能性が高いと考えています!
話題のスニーカー『ナイキ×オフホワイト』是非1足は手に入れておきたいアイテムです!
