今回の記事は、愛知県出身の僕が教える名古屋市大須に来たら絶対に外せない『古着屋5選』をご紹介していきます!
そんな悩みを解決していきます!
・大須の古着屋さんを知りたい方
・どんな古着屋さんなのか知りたい方
それぞれを詳しく解説していきます!
学生の頃、足蹴く通った僕のおすすめのお店ばかりです。特に大須の古着屋さんにあまり行ったことない人や初めていく方には非常に役に立つ内容となっています。
それでは解説していきます!
センスの良いアイテムが揃う『diorama(ジオラマ)』
この投稿をInstagramで見る
大須界隈では非常に有名な古着屋さん「diorama(ジオラマ)」さん!
このお店はとてもセンスの良いアイテムが多く揃っています。王道なアイテムだけでなく、少し変わったアイテムやヴィンテージも多く取り扱っています。
古着初心者というよりは、古着を少したしなんで来た人向けのアイテムが多いです。
スタッフさんも地元では名の通った方でとてもオシャレです。
・アメカジからユーロ系アイテムまで幅広くセレクトされている
・スタッフさんのセンスが光るアイテムが多くある
・古着に慣れてきた人向けのお店
ユーロ系アイテムが揃う『CARNIVAL NAGOYA(カーニバル)』
この投稿をInstagramで見る
「CARNIVAL NAGOYA(カーニバル)」さんはユーロ系アイテムが多く揃う古着屋さんです!
ユーロ系アイテムをここまで扱っている古着屋さんは名古屋でも珍しいです。
さらに、本格的なインディアンジュエリーも多く取り扱っています。とてもセンスの良いアイテムばかりで目移りしてしまいます。
ユーロ系の古着といえば少し難しいというイメージもありますが、このお店がセレクトするアイテムは合わせやすく使いやすいアイテムが多いです!
初心者の方でも、初めてのヨーロッパ古着を買うのにおすすめのお店です!
・ユーロ系に特化したお店
・インディアンジュエリーなどアクセサリーも充実
・初めてのユーロ系古着に最適
キレイ目アイテムの宝庫『THE POEM(ザ・ポエム)』
この投稿をInstagramで見る
「THE POEM(ザ・ポエム)」さんは地元紙にも載るほど有名なお店で、キレイ目の使いやすいアイテムを多くセレクトしているお店です!
それ以外にも、スタッフさんがリメイクしたアイテムやオリジナルアイテムも置いています。
さらに、トレンドのオーバーシルエットのアイテムが非常に多いのも特徴です!
アメカジやユーロ系の中でも使いやすいキレイ目アイテムが多くセレクトされていて、古着初心者の方には超おすすめのお店です。
・キレイ目で使いやすいアイテムの宝庫
・オーバーシルエットなアイテムが多い
・古着初心者の方におすすめのお店
ストリート古着を楽しめる『feeet 2nd(フィート)』
この投稿をInstagramで見る
「Feeet 2nd(フィート)」さんはストリート古着を多く取り扱っているお店です!
名前に”2nd”と入っていることからわかるように、店舗がいくつか存在しています。レディース専門のお店も存在しています!
古着の中でも少し変わり種の多いストリート古着。個性的なアイテムも多く取り扱っています。
ストリート古着を求めている方や初心者の方にも買いやすいアイテムも多いです。
・ストリート古着が中心
・店舗がいくつかありそれぞれに個性がある
・初心者には着やすいアイテムも多くある
皆が思い描く”THE古着屋”といえばここ『BIG TIME(ビッグタイム)』
この投稿をInstagramで見る
「BIG TIME(ビッグタイム)」さんは誰もが想像する”THE古着屋”という見た目をしています。
フロアは1F~3Fまであり、下の階から「メンズ・キッズや家具・レディース」となっていて様々な古着を楽しむことが出来ます。
古着の王道アイテムが多くセレクトされており、とりあえず古着を買ってみたいという方には非常におすすめのお店です。
服だけでなく家具やアクセサリー類も豊富に揃っていて、このお店だけで古着のトータルコーデを簡単に作ることも可能です。
名古屋だけでなく、関東圏にも多く店舗を構えるお店です。
・まさに”THE古着屋さん”という雰囲気
・店舗はとても大きく物量も多い
・全国的展開をしている
まとめ

今回は僕の地元である愛知県の名古屋市大須にあるおすすめ古着屋5選を紹介してきました。
・おすすめのお店5選
・どういったアイテムを取り扱っているのか
などをご紹介してきました!
名古屋市大須の古着屋に行くなら絶対に外せない場所ばかりをご紹介してきました。
名古屋で古着を探している方にはとても役に立つ内容となっています。是非参考にしてみてください。
各店舗のインスタグラムもチェックしてみてください!