今回ご紹介するのは、僕自身が6年近く使っている楽天カードについて、申し込み方法やメリット&デメリットについてご紹介して行きます。これから楽天カードを作ろうと考えている方には役に立つ内容となっています。
メリットやデメリット、使った感想も知りたいな~
こんな悩みにお答えしていきます。
・楽天カードの作り方
・楽天カードのメリットやデメリット
・使ってみた感想
などを解説していきます!
『楽天カード』の作り方!超簡単に10分で作れます!

楽天カードは非常に簡単に作ることが出来ます。インターネットからの申し込みの流れを簡単にご紹介していきます!
[必要なもの]
・運転免許証(持っている場合のみ)
・引き落とし口座がわかるキャッシュカードや通帳
手元にこの二つがあれば簡単にお申し込みをすることが出来ます!
次のステップから個人情報の入力があるのですが「楽天会員」の方はもうすでに登録してあるので非常に簡単に申し込みができます。
会員ではない場合は「会員ではない」を選択し、お申し込みをしていきましょう。
[お申し込みの手順]
①「会員」か「会員ではない」かを選択
↓
②カードの種類を選ぶ(デザイン、master、visaなどを選択)
↓
③個人情報の入力(氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、家族構成など)
↓
④その他の項目も入力(メルマガ受取有無、請求書送付先、利用目的、リボ払いやETCカードの申し込みなど)
↓
⑤暗証番号の設定(※暗証番号設定は生年月日の数字など単純なものは設定できません)
↓
⑥運転免許証がある場合は入力、勤務先の情報も入力
↓
⑦お支払い口座の設定と楽天会員設定(パスワードなどを決めます)
↓
⑧同意して完了!
この手順でやっていくだけで非常に簡単に申し込むことが出来ます。以下の注意点も参考にしてみてください!
・リボ払いは基本的に使わない。
・ETCは年会費がかかります。利用する機会がない場合、申し込まなくてよいです。
・口座設定は郵送でも可能ですが時間がかかってしまいます。
『楽天カード』にはメリットが沢山!まず作りたいクレジットカード№1!

楽天カードは非常にメリットの多いクレジットカードです!
社会人だけでなく、学生の方にも非常におすすめのカードです。日本人の多くの人が『楽天カード』を持ってる人気のカードでもあります!
ここからは、楽天カードユーザー歴6年の僕が思う楽天カードのメリットを解説していきます。
メリット① 審査が厳しくないので学生でも作れる!
審査基準は明確な基準こそないものの、基本的には”支払い能力の有無”が審査基準になります。
なのでアルバイトなどで生計を立てている学生などは審査に通りにくいものが多いのですが、『楽天カード』に関してはそこまで審査が厳しくなく学生でも作ることが出来ます!
僕自信も実際に大学生になってからすぐに申し込みをしましたが難なく審査に通りました!
アルバイトなどで月にある程度の収入さえあればよっぽど審査に通ります!
限度額も最初は20万スタートだったのでそこまで使いすぎることもないです!
メリット② ポイント還元率が良くポイントが沢山貯まる!
『楽天カード』といえばポイント還元率が高い事でも有名です!
通常のカード利用で[1%還元]、楽天市場での利用で[最低3%還元]となっています。1%ポイント還元のカードは他にもありますが、3%還元のカードはなかなかありません!
楽天市場で買い物をすれば、知らないうちにポイントが貯まっていてお得感満載です!
楽天ポイントは使える場所が多いのも特徴です!
そのまま楽天市場の買い物で利用したり、街中のコンビニや飲食店でも使えるので普段の生活にも活用できます!
メリット③ 発行手数料も年会費も0円!
『楽天カード』は発行するのにかかる発行手数料や、通常クレジットカードを持っているだけで年に1度かかる年会費も[0円]です!
作ることに全くお金はかからないのでとりあえず作っておくのもいいかもしれません。もし使わなかったとしても年会費もかからないので持っておいて損はしないです!
ETCカード、ゴールドやプレミアムカードなどランクを上げると年会費がかかるので注意しましょう!
メリット④ 楽天カードアプリを使えば月々の支払いの管理が簡単!
そんな方も『楽天カードアプリ』を使えば、簡単に使った金額を管理することが出来ます。
・残り残高がわかる!
・どこでいくら使ったかが明確にわかる!
・付与されるポイント数がわかる!
このアプリを使えば、現在の利用状況がわかりやすく視覚化されているので「使いすぎてしまわないか不安な方」も安心して『楽天カード』を利用することが出来ます!
メリット⑤ 初めての入会でポイントがもらえる!
『楽天カード』は発行手数料や年会費がかからないのに、初めてカードを作る方にはポイントを付与してくれます!
そのポイントの数は[5000ポイント]であったり、期間によってはもっともらえる月もあるようです。入会するだけで5000円分のポイントをもらえるなんて『楽天カード』しかありません!
最初にもらったポイントと、その後生活費などの支払いもほとんど楽天カードにすればポイントが沢山貯まります!
『楽天カード』を使えばポイントで私生活の費用を助けてくれます!
『楽天カード』のデメリット!作る前に知っておきましょう!

メリットが非常に多い『楽天カード』ですが、もちろんデメリットも存在します!
基本的にはとてもおすすめなのですが、「ここがもっと充実してくれたらさらにいいのに!」という部分を話していきたいと思います。
デメリットを知っておくのも非常に重要なので作る前に必ず理解しておきましょう!
デメリット① サポートの体制が十分ではない!
楽天カードのお問い合わせは電話またはメールでのお問い合わせになります!
何か困ったことがあった時すぐに問題を解決したいのですが、楽天のサポートセンターはとにかく込み合っていて全く繋がりません。さらに、メールでのお問い合わせも1日以上はかかってしまうのですぐに問題を解消できません!
今の時期は特に人員削減をしていてさらにお問い合わせしにくい状況となっています!
・サポートセンターは1日中繋がらないこともある。
・メールのお問い合わせは1日以上の時間を要す。
デメリット② 海外保険が利用付帯になっている!
クレジットカードといえば、持っていれば海外保険もついているので旅行も安心していけるものが多いですが、『楽天カード』は海外保険が利用付帯になっています。
つまりどういうことかというと、旅行にかかる費用(飛行機代金やツアー代金)の支払いに『楽天カード』を使わないと保険が適用されないというものです。
持っているだけでは保険がないので注意しましょう!
・海外保険が利用付帯になっている。
・旅行に行く際は何かの支払いに『楽天カード』を使おう。
デメリット③ 利用明細を郵送にすると有料になる!
『楽天カード』では郵送での明細証には若干の料金がかかります。年間で数千円ですが、少しでも余分な費用を減らしたいという方はネットでの明細取得がおすすめです!
郵送だと手元に来るので利用料の把握がしやすいのですが、余分にお金がかかってしまうなら意識的にネットやアプリを使って明細を見たほうが絶対にいいです!
・明細証を郵送で送ってもらうと、年間で数千円取られる。
まとめ
今回は楽天カードについて詳しく解説してきました!
・『楽天カード』の申し込み手順
・『楽天カード』のメリット
・『楽天カード』のデメリット
『楽天カード』は作るのも非常に簡単でメリットの多いクレジットカードです!
デメリットに関してもそこまで気になる部分はないですし、事実『楽天カードユーザー』は9割近くが満足していると答えています。
クレジットカードを作るのに悩んでいる方であれば本当に『楽天カード』がおすすめです。是非参考にしてみてください!
