今回は最近話題沸騰中の仮想通貨ネタになります!
仮想通貨のマイニングで投資を行える『EVISU』とはどんなものなのか解説していきます!
仮想通貨マイニングで投資を行える『EVISU』とは?
こんな悩みを解決していきます。
・マイニングを簡単に解説
・仮想通貨投資を簡単に始められる『EVISU』を解説
最近話題の仮想通貨の知識をつけたい方はもちろん、仮想通貨投資を行える『EVISU』について知りたい方には役立つ内容です。
それでは解説していきます。
マイニング(発掘)とは?

[マイニング(発掘)とは]
マイニングとは、仮想通貨を発掘しその報酬として仮想通貨を得る作業のことを指します。
ビットコインの場合、データを解析し取引の承認作業に成功すれば報酬としてビットコインがもらえるというわけです。
このマイニングという作業は初期の頃に比べ非常に難易度が増していて困難になっていますす。
その理由の一つとして「半減期」が要因としてあります。
ビットコインは4年に1度「半減期」というものが存在していて、その度に発掘量が半減する仕組みになっています。
このマイニングは1人では非常に困難な作業です。
そんな難しい発掘作業であるマイニングを行い、手軽に仮想通貨投資を行えるのが『EVISU』というわけです。
仮想通貨投資を手軽に行える『EVISU』とは?

ここからは仮想通貨投資を手軽に行うことが出来る『EVISU』について解説していきますあ。
どのような会社がこのサービスを行っているのかや、日本でのっ業務提携先などを詳しく解説していきます。
『EVISU』の運営会社はどこ?
運営会社:RISE ESTATE
サービス:EVISU
以上が概要になります。
運営会社の「RISE ESTATE」はベトナムの不動産会社だそうです。会社のHPを見ても『EVISU』のサービスについて記載は無いとの意見を多数見つけました。
『EVISU』の業務提携先や代表は誰?
業務提携先:株式会社フィルコマンド
業務提携先代表:水谷翔太氏(元天王寺区長)
日本でこのサービスを業務提携として行っているのは「株式会社フィルコマンド」という会社です。
元天王寺区長でもあった「水谷翔太氏」が代表として在籍しており、知名度もあるので信頼も高いです。
以前は違う社名で違うビジネスを展開。2016年から本格的にマイニングの事業に参入して「株式会社フィルコマンド」を設立しています。
『EVISU』の最低出資額は?
最低出資額:5万円前後(※相場により変動アリ)
『EVISU』を始めるにはまず、マイニングマシーンの購入代金として[5万円前後]の資金が必要となります。
またこの出資金はビットコインでの支払いになるので、現金をビットコインに買える必要があります。
『EVISU』の現在までの実績はどうなのか?

2016年から始まった『EVISU』のサービス。
HP上では月利が6%~10%とうたっていますが、実際にはどうなんでしょうか?
これまでにどれくらいの実績を出しているのか解説していきたいと思います!
『EVISU』の月利は[8%前後]を維持している!
現在(2020年11月)まで月利8%前後と非常に高い推移で利益を生み出しています!
ここ最近では、ビットコインバブルにより非常に高騰しています。今日(2020年11月20)の時点で[1ビット/189万円]となっています。
200万円という大台を超えてくるんじゃないかと言われていて、仮想通貨市場は非常に盛り上がりを見せています。
それに伴い『EVISU』も非常に好調です!
『EVISU』が月利8%を維持できる理由は?
仮想通貨の高騰も1つの要因ですが、それ以外にも高い推移を維持できている理由があります。
①独自の技術で修繕改良
②独自の放熱技術
③安定した電力環境
マイニングマシーンのほとんどが中国で作られています。『EVISU』ではそれら1つ1つを手作業で解体し修繕改良を行っています。
さらに、放熱技術にもこだわっています。
一般的には冷房を使い直接冷やしておらず、マイニングマシーンから出る熱気を断熱ボックスに入れ外に逃がという方法で、快適な環境を保っています。
そして、日本は電力環境も非常に安定しているので優位な環境といえます。
これらの技術や環境づくりによって安定したマイニングを行い、高い推移を保っています。
まとめ

今回は仮想通貨投資を手軽に行える『EVISU』を解説してきました。
・マイニングとは?
・『EVISU』の概要
・『EVISU』の実績
これらを分かりやすく解説してきました。
マイニングによる仮想通貨投資はまだまだ日本ではメジャーではありません。しかし、解説したように実績もあり可能性のある投資なのではないかなと感じています!
ただ、情報が少ないので不透明な部分も少なからずあります。仮想通貨投資を行う際は、俯瞰的に物事をとらえることが非常に大事です。
しっかりと考えた上、無理のない範囲で行うようにしましょう!