『PICA Fujiyama』でキャンプ!施設内を画像付きで解説【グランピング】

今回の記事では『PICA Fujiyama』について、実際に行って感じた感想から施設内も画像付きで分かりやすく解説していきます!

金太くん
金太くん
『PICA Fujiyama』ってどんなところ?
詳しく知りたい!

こんな悩みを解決していきます!

・これから『PICA Fujiyama』に行こうと思っている方
・施設の情報を詳しく知りたいという方
・行き方や料金なども知りたい方

こういった方にはとても役に立つ内容となっています!

それでは解説していきます。

 

『PICA Fujiyama』ってどんな施設?

まず初めに『PICA Fujiyama』とはどんな施設なのか簡単に解説していきます!

詳細な場所や行き方から、宿泊タイプのご紹介、さらに料金についても詳しく説明していきます!

行く前に必ず知りたい情報ばかりです!

 

『PICA Fujiyama』のアクセス方法

[場所]

住所: 〒401-0301山梨県富士河口湖町船津6662-10
TEL:0555-28-6303

場所は山梨県の川口湖付近で富士山のふもとに位置しています。雄大な自然を感じられ森の中を進んでいくと現れます。

 

[車での行き方]

・中央自動車道「河口湖IC」から10分
・東名高速「御殿場IC」から40分

施設までは車で行くのが便利です。関西からは少し距離がありますが、関東からは近く行きやすい場所にあります。

コテージには車1台を停められるスペースもあるので便利です!

また、公共交通機関では、電車や無料巡回バスなどを乗り継ぎ行くことが出来ます。

 

『PICA Fujiyama』の宿泊タイプ

[宿泊タイプ]

・テントサイト
・コテージ(ラグジュアリー、スタンダード、トレーラー)
・ドームテント

宿泊施設のタイプも3つ程に分かれていて、好きなものから選べます。

本格的なキャンプを楽しみたい方は「テントサイト」、贅沢なキャンプをしたい方は「コテージ」「ドームテント」がおすすめです!

今回、僕が行ったのはコテージタイプです。その中の「スタンダードコテージ」に宿泊しました!

 

『PICA Fujiyama』の料金(GOTO対象)

[タイプ別料金]

・ドームテント
通常料金「12,500~22,500円」
GOTO割「8,000~14,000円」

・ラグジュアリーコテージ
通常料金「19,500~34,500円」
GOTO割「12,000~22,000円」

・スタンダードコテージ
通常料金「15,500~28,500円」
GOTO割「10,000~18,000円」

・トレーラーハウス
通常料金「11,000~26,000円」
GOTO割「7,000~16,000円」

※ご紹介している料金は1泊夕朝食付きプランになります。時期によって変動もあるので注意しましょう。

『PICA Fujiyama』の予約は富士急トラベルからがおすすめです。公式サイトよりご予約が可能です。

テントサイトはGOTO対象外なので注意しましょう!
(テントサイトの料金:9,000~16,000円)

 

『PICA Fujiyama』の施設内を画像付きで解説!

ここからは、『PICA Fujiyama』の施設から、僕自身が実際に泊まったスタンダードコテージを解説していきます。

作られてまだ新しいということもあり、施設は非常に綺麗でした。

画像付きで解説していきます!

 

フロント:休憩スペース・お土産屋

フロントにはこのように休憩スペースがありました!
真ん中には大きな暖炉のようなものも!

薪や着火剤はもちろん完備!
さらにドレッシングやスパイスなどの調味料も少し置いてありました。困ったらここで買い足せます。

売店ではお土産はもちろん食べ物や飲み物も非常に充実しています。
コーヒーやデザートもあるのでキャンプのお供におすすめです!

 

スタンダードコテージ:外観

スタンダードコテージの外観はこのような感じ!かわいらしい見た目をしています!
画像にはないですが左側に車一台分の駐車場が完備されています。

 

スタンダードコテージ:リビング・キッチン

リビングにはソファーベッドが2つ置いてあります!
机にはコテージ内施設の案内や利用に関しての注意事項が載った冊子もあります。

机の上にはすでに夕朝食の用意がありました!
他にも調理器具が置いてあります。

キッチン周りには沢山の調理器具、お皿やコップもありました。
沢山あるので非常に便利です!
調理器具は自分たちで持っていかなくても問題ないです!

 

スタンダードコテージ:ベッドルーム

スタンダードコテージには2階部分に2部屋ベッドルームがありました!
ウッド調となっていてとてもオシャレな雰囲気のあるベッドルームで、寝心地も良かったです!

 

スタンダードコテージ:洗面台・バス

洗面台には、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、シャンプー類など必要最低限のアメニティーが綺麗に置かれていました。

お風呂もウッド調になっていて清潔感のある空間でした。
洗面台共に、非常に綺麗で掃除が行き届いている印象があり非快適でした。
画像はありませんが、トイレもきれいで清潔感のある空間です。

 

スタンダードコテージ:ベランダ(BBQ、焚火スペース)

お肉を焼く器械、食器などを洗うスペース、大きな机や椅子も完備しています。
本格的なBBQで食事を楽しむことが出来ます。

こちらは焚火スペース。焚火初体験でしたが非常に良かったです!
なかなか体験することのできない経験でした。焚火は見てるだけでも非常に落ち着きます。

 

まとめ

ここまで『PICA Fujiyama』について詳しく解説してきました!

・PICA Fujiyamaとはどんな施設なのか?
・PICA Fujiyamaを画像付きで紹介!

施設の場所や行き方、料金や宿泊施設の種類を詳しく説明してきました。さらに施設内は画像付きでわかりやすい内容だったかと思います!

初めてのグランピングで慣れていない部分も沢山ありましたが、非常に楽しかったです!

風景はもちろん、施設も清潔感があり快適にグランピングを楽しむことが出来ました。グランピングにはここ『PICA Fujiyama』がおすすめです!

ABOUT ME
金太くん
「kintaro blog」の運営者の金太くんです! ・旅行のおすすめスポット情報やグルメ情報 ・実際に行っている投資の情報 ・現役アパレル店員が教えるファッション情報 などを発信していきます!